top of page

LaLa Magazine

iPPEi ONOE LOVERATORY WEB MAGAZINE

2025. March 7th issue

昨年11月2日東京@千駄木Petticoat laneにて開催されたイベント 「蓑輪単志と猟犬達の宴」 ex HOUND DOGのキーボーディストの蓑輪単志さんの奏でる名曲を老若男女のVocalist達が歌声を届けました。イベントは大盛況で来場されたお客さまから「是非大阪でも」とのお声が有り、 総合プロデューサー尾上一平さんが、このオンラインサロン内でプロジェクトチームを立ち上げ、2025年3月9日「蓑輪単志と猟犬達の宴~大阪の陣~」を開催。 このプロジェクトのコンセプトは「蓑輪単志さんの手がけた、演奏された名曲を新しい解釈で世に届けたい!老若男女問わず、いろんなVocalistの輪を広げていきたい」との思いが込められています。今回はその「蓑輪単志と猟犬達の宴~大阪の陣~」のレポートをプロジェクトリーダーを努めさせていただきました私「山P」がお届けいたします。

「蓑輪単志と猟犬達の宴~大阪の陣~」レポート

3月9日会場は大阪なんばmusic bar S.O.Ra. 蓑輪単志さんと6人のヴォーカリスト。 ヴォーカリストに、推薦枠からTOUMAさん・世界のサトエリさん・BIONさん・iPPEi ONOEさん・橋本 勉さん。 ヴォーカルオーデイション枠から見事選出された、Vocalist YouTuberみさちょきさんの6人 (出演予定の橋本さんは喉の調子が悪く出場を辞退されました) 13時30分 快晴の大阪 会場に蓑輪単志さん・尾上一平さん、続いてヴォーカリストが次々リハーサルへ向けてご来場。蓑輪さんとヴォーカリストが最高のパフォーマンスを宴で披露する為、入念に打合せを。音合わせのリハーサルからテンションアゲアゲでした。

プロジェクトスタッフも会場設営・物販設営への入念な打ち合わせ。開場前にグッズの物販を行い、 すでに宴が始まっていました。16時30分に開場、お客様もスムーズに入場、これから始まる宴を待ちました。

17時「蓑輪単志と猟犬達の宴~大阪の陣~」宴が始まりました。 尾上一平さんのオープニングアクトMCで今回のプロジェクトの思いが伝わり会場がひとつになった中、「炎のランナー」が会場に響きわたり歓声の中、蓑輪単志さん登場。 ヴォーカリストを迎え入れる為に、これから始まる宴へピアノの鍵盤を確認する蓑輪さん。 宴は蓑輪単志さん&尾上一平さんのトークから始まりました。 「曲が降りてくる」「楽曲への深掘り」「蓑輪さんの作曲への思い」を一平さんが存分に引き出し、あの名曲「ff」の作曲のエピソードを蓑輪さんがお話しくださいました。

そして、いよいよ猟犬達の登場です。トップバッターは2024年1月にメジャーデビューを果たされた「TOUMAさん」。exHOUND DOG西山毅さんともデビューライブで共演され、今回蓑輪さんとも知り合えて良かったとおっしゃっていました。TOUMAさんはロックナンバーは日頃歌わないそうなのですが、 1曲目にロックナンバーの「ラストヒーロー」で会場がひとつになりオープニングから熱い盛り上がり。 2曲目には、橋本さんが歌われる予定だった「ONLY LOVE」、そして3曲目は「ラストシーン」とバラードが続き、しっとりとしたTOUMAさんの歌声に胸が熱くなりました。涙しながら聞いているお客さまも沢山いらっしゃいました。

2人目の猟犬は、 ヴォーカルオーデイションで選出された「Vocalist YouTuber みさちょきさん」。いろんな歌をYouTubeで披露せれていて、中でもHOUND DOG曲のレパートリーを多く歌われています。 1曲目にYouTubeでも披露されている「ライムライト」で心温まる歌声を。 2曲目には「嵐の金曜日」を。イントロのピアノフレーズに会場が感動に包まれました。「蓑輪さんのピアノでこの曲が歌えるなんて」と、喜ばれてるみさちょきさんが印象的でした。

3人目の猟犬は、 YouTubeでも活躍されている、高音ボイスの持ち主「世界のサトエリさん」 1曲目に凄くキーの高い「涙のBirthday」を披露、サトエリさんの透き通った歌声が会場に染みわたりました。 2曲目はサトエリさんも好きな歌と言ってた「STILL」を披露。ストレートな歌詞が印象的で女性の歌うSTILLはとても新鮮でした。

4人目の猟犬は、 蓑輪さんとも親交のある大阪の歌姫「BIONさん」 1曲目に念願の蓑輪さんとのセッションで「ジェラス・ガイ」を。 BIONさんの想いがのった心温まる歌声で、蓑輪さんが照れながら演奏されているのが印象的でした。 2曲目には「BRIDGE~あの橋をわたるとき~」でBIONさんのパフォーマンスもあり、会場が一気に盛り上がりました。今回のプロジェクトで販売されたグッズのオリジナルタオルが宙に舞い上がりました。

5人目の猟犬には、 今回のプロジェクト、総合プロデューサーの「iPPEi ONOEさん」  1曲目に橋本さんが歌われる予定だった「AMBITIOUS」を会場の猟犬達全員と共に熱唱。 会場が一段とひとつになり蓑輪さんのピアノが猟犬達を引き立たせてくれました。 2曲目にノリノリの「おちょくられた夜」3曲目に「だから大好きロックンロール」と続き、iPPEiさんのリードで猟犬達の最高潮の笑顔が会場を取り囲みました。 楽しい時間はあっという間に過ぎ本編終了。 本当に本当に最高に楽しかったです。

会場の猟犬達のアンコールを望むの声! プロデューサーの尾上一平さんから、次回7月26日(土) 京都祇園SILVER WINGSにて開催される 「蓑輪単志と猟犬達の宴~京都・夏の陣~」が発表され、会場は再び興奮状態に。「蓑輪単志と猟犬達の宴~大阪の陣~」はまだ終わる事が無く、 最後に蓑輪さんの奏でる演奏で、「ff」を会場の猟犬達皆で熱唱。 50名の猟犬達が蓑輪さんのピアノに併せて大合唱。涙あり、笑いあり、しっとり、そしてノリノリと、いろんな感情が渦巻いた感動の100分でした。

今回イベントに参加し、蓑輪単志さんが一曲一曲思いを込めて丁寧に奏でられてる姿と、 今回のコンセプトの「演奏された名曲を新しい解釈で世に届けたい」に5人のヴォーカルリストの皆さんが「老若男女問わず、いろんなVocalistの輪を広げていきたいとの思い」に相応しいと感じた「蓑輪単志と猟犬達の宴~大阪の陣~」でした。 本当楽し感動的な時間を過ごせました。 改めて偉大なイベントだと感じました。 この輪を日本全国に広げていきたいです。

終演後のヴォーカリスト出演者コメント

TOUMAさん
蓑輪さん 本日はありがとうございました。 蓑輪さんに支えておしてもらい、ものすごく良い気持ちで歌わせて頂きました。 参加させて頂いてご一緒させて頂いて。これからも頑張りますので、またご一緒させてもらう時は是非よろしくお願いします。

Vocalst YouTuber みさちょきさん
今日は蓑輪さんとセッション出来てとても嬉しかったです。 キッズの皆さんも盛り上げてくれてとても楽しいライブでした。

世界のサトエリさん
今日はありがとうございました。 蓑輪さんの思いと皆さんの思いが私も乗れて嬉しかったです。 これからも大きくなっていくと思うので応援したいと思います。

BIONさん
蓑輪さん 今回は素晴らしいご機会頂きましてありがとうございました。大好きな曲を歌わせて頂いてほんと幸せです。これからも元気で元気いっぱい音楽を続けてください。

iPPEi ONOEさん
蓑輪さん、ほんと素晴らしいパフォーマンスありがとうございました。作曲者自らが奏でる演奏に沢山感動しました。この感動の輪をどんどん広げていきましょう!京都もよろしくお願いします!

来場者の皆さんのコメント

ハウンドドッグの曲は聞いたことはあるけど、初めて聞いた曲も多かったけれど、とてもいい曲が多かったです。

私の大好きなHOUNDDOGの楽曲たちを大切に、心を込めて歌い上げてくださったことに感動しまして、本当に感謝しています。

楽しい時間をありがとうございました。 興奮気味でなかなか寝つけませんでしたよ。 早くCD聴きたくて早めに大阪を出て帰路の途中です。 また生歌聴けるのを楽しみにしております。

2025年3月9日(土) 大阪なんばmusic Bar S.O.Ra.

「蓑輪単志と猟犬達の宴〜大阪の陣〜」

 

TOUMA

M−1 ラストヒーロー

M−2 ONLY LOVE

M−3 ラストシーン 

 

Vocalist YouTuber みさちょき

M−4 ライムライト

M−5 嵐の金曜日

 

世界のサトエリ

M−6 涙のBirthday

M−7 STILL

 

BION

M−8 ジェラス・ガイ

M−9 BRIDGE〜あの橋をわたるとき〜

 

iPPEi ONOE

M-10 Ambitious

M−11 おちょくられた夜

M−12 だから大好きロックンロール

 

Encore

M−13  ff

LaLa Magazine/2025.March 7th Issue
文/山P 写真/佐藤陽子 デザイン・尾上一平

BACK NUMBER | 1234567

Copyright © 2025Studio Manomana LLC All Rights Reserved. 

bottom of page